受賞者インタビュー<ベストリハビリ賞>

訪問看護スタッフインタビュー

「ベストリハビリ賞」に輝いたベストリハ訪問看護ステーション日暮里にお邪魔してきました!

こんにちは(*’ω’*)人事の小林です!

今回は「ベストリハビリ賞」に輝いたベストリハ訪問看護ステーション日暮里にお邪魔してきました!

 

ベストリハビリ賞とは利用者様の介護度を「維持」から「改善」を目指し、全店舗の中から最も介護度改善率が良かった店舗を「ベストリハリハビリ賞」とし、社員総会にて表彰しています。

ベストリハのリハはリハビリの”リハ”。会社名に恥じることのない、価値のある賞です。

8月に行われた第12回社員総会の結果
  • 第3位 ベストリハ高田馬場
  • 第2位 ベストリハ山王
  • 第1位 ベストリハ訪問看護ステーション日暮里

が受賞いたしました。

今回は第1位の日暮里ステーションの鈴木課長にインタビューをしてきました!

ベストリハビリ賞を受賞しましたが、今回が初めてですか?

そうですね、初めてです!前回は逃してしまったので…。

今回初めての1位ということですが、介護度改善率を上げるために日々努力していたことなどはありますか?

区によっては若干地域包括や支援の方を卒業させる方向性が違かったりするのですが、日暮里ステーションがある荒川区に関しては、支援の方になるべくデイサービスを利用してもらうだとか、看護からのリハビリというよりは、通いで行っていただく介護予防体操などに積極的に参加していただくという動きが強かったので、そういった”地域の声に合わせて卒業方向を示していけるように”という声かけは、ミーティングのときに各スタッフにはしていました。
基本的には担当になったらなるべく卒業させてあげられるようにはしていました。
※状態が良くなり訪問看護が不要な生活に戻ることを「卒業」といいます。

日々スタッフに声かけをしていたとのことですが、具体的にこれをやっていたという事例はありますか?

自治体や区でどういうボランティアや活動をしているのかというのが不明瞭だったりもするので、そこに関しては市役所に行ったり地域包括で情報をもらったり”こういう利用者様に向けてこういう集まりがあるよ”という情報を収集をするようにというのと、情報がきたら利用者様に伝えてあげて、そちらにシフトチェンジしていけるようにしています。

見ていて日暮里ステーションはとても雰囲気が良いなと思うのですが、それも今回の1位という結果につながったのかなと思ったのですがいかがですか?

日頃からステーションの雰囲気も良いですし、利用者様と接するときも同じ雰囲気で介入できているので、それを継続していたことも大きいかなと思います。

所長としてスタッフとのコミュニケーションについて、何か意識したり気をつけていたことはありましたか?

いつもと違うそぶりがあったら積極的に話しかけるようにしています。
プライベートでなんかあったのかなとか、利用者様やケアマネージャーさんと何かあったのかな…とか、気付いたら話を聞いてあげてアドバイスできるようであればアドバイスしています。

この一年で日暮里ステーションのスタッフ人数も増えましたが、大変なこともありますか?

今のところ思ったより大変ではないです。みんな個性が強いので楽しいですね(笑)。

LCに関して日暮里ステーションならではの方法とかありますか?

”このスタッフはここの居宅のこの人と仲がい良い”とか繋がりがある程度こちらで把握できているので、仲の良いケアマネージャーさんがいるところに一緒に同行してもらって、そのケアマネージャーさんと繋がりをつくってもらったりなどの工夫はしています。
その後特定のケアマネージャーさんだけではなく、あまり繋がりのないケアマネージャーさんとも繋がっていけるようにしてもらっています。
※LC…新規利用者様を受け入れるための活動

ベストリハが提供しているリハビリに関して、いいところ、特徴的なところはありますか?

私は病院勤務を経験した後、訪問リハビリを経験し、ベストリハに来ましたがベストリハは一人で担当を受け持つというよりは、週に2回利用の方だったら2人担当をつけたりして、誰かが休んだりしても誰かがフォローに入れる体制をつくっているので、途切れず継続したリハビリを提供することができるのというのと、一人の価値観ではなくペアとかで介入することによって、いろいろ話しながら切磋琢磨しながらリハビリを提供できているので、それが利用者様に還元されて、いい結果をもたらしているのかなと思います。

利用者様のモチベーションを保つのに工夫していることはありますか?

どうしても利用者さんがやりたくないと言った場合、こちら側が強制できるものではないのでそこが訪問看護の難しいところなのですが、目標の指標を近めに設定したりしてなどしてモチベーションを上げたりします。
利用者様に拒否されてしまったらそこで関係が終わってしまうので、細かい部分には気をつけて、慎重にコミュニケーションをとっています。

最後に受賞した感想をお願いします。

素直に嬉しいです!
でもスタッフ自信が向上心を持って利用者様と関わってきた結果だと思うので、3月も受賞できるように頑張ります!

 

鈴木課長、本日はありがとうございました!