先日、仲村さんにお誘いを受け、7つの習慣Careセミナーに参加しました。
「7つの習慣R」は、個人、人間関係におけるリーダーシップを学ぶための教育研修プログラムです。
個人が組織の中でリーダーシップを発揮するために、自分自身の信頼性を高め、組織や人間関係の中で信頼を構築しながら、長期的・継続的に望む結果を生み出すために必要な習慣を学びます。これらの習慣を身につけることによって、個人の「能力」と「人格」を高め、「自己リーダーシップ」の力を発揮し、組織における相乗効果を最大限に引き出していくことを目的としています。
みたいです。
これを介護に応用したということです。
ベストリハではプレイングマネージャーの役割を下記のように考えています。
①価値観を共有する
②進むべき方向と目標を立てる
③方針、目標、課題を意識させる
④業績を推進し目標を達成する
⑤環境を整備する
⑥全員を巻き込み目標にチャレンジする
⑦進捗状況を管理し、軌道修正を行う
7つの習慣では
■第一の習慣:主体性を発揮する
■第二の習慣:目的を持って始める
■第三の習慣:重要事項を優先する
■第四の習慣:Win-Winを考えるR
■第五の習慣:理解してから理解されるR
■第六の習慣:相乗効果を発揮する
■第七の習慣:刃を研ぐR
そうなんです。
ほとんど一緒なのです。
そのため、今後のリーダー研修では7つの習慣も取り入れて行っていこうと思います。
さっそく、今月から始めちゃます。
収穫の多いセミナー、ありがとうございました。