昨日はベストリハビリ勉強会がありました。
テーマは感染症についてです。
感染とは:微生物が体内に侵入し、そこで繁殖した為に起こる病気
感染と発病:腸内で繁殖すると発熱・下痢が起こる
繁殖がわずかであると症状が現れない事がある。
感染源と感染経路:病人・保菌者・感染動物・媒介する昆虫によって汚染されたものを感染源
飛沫感染:咳や会話の際に口から飛ばす飛沫により感染
経口感染:病原微生物や寄生虫の卵が口から入って感染
経皮感染:皮膚からの侵入で感染
最近はマダニ媒介性疾患の重症熱性血小板減少症候群が有名
致死率は10~30%
ワクチンなどはない
日和見感染:体内にはいろいろな微生物がいる
健康な時は抵抗力で病気になることはないが、
抵抗力が低くなると微生物が異常に繁殖=病気にかかる
血液感染:外傷による出血が他者の粘膜に触れるなどして感染
B型肝炎・C型肝炎
予防法:一次予防 健康促進・予防接種・消毒
二次予防 早期発見と早期治療
健康診断など
三次予防 悪化防止 リハビリテーション
まとめ:利用者の体調やバイタルなどの変化があれば注意
感染する恐れがある場合はマスク
血液には絶対素手で触らない
次回 8月20日火曜日
リハビリ勉強会 小川 題:脳卒中について