昨日はベストリハビリ勉強会でした。
ベストリハを利用されている方で脊髄小脳変性症の方が2名います。
そのため、脊髄小脳変性症について全スタッフが把握していないといけないし、把握していない人が寄り添ったサービスが提供することは出来ません。
そんな想いで、急遽今回のテーマにしてくれました。
下記は議事録です。
■メンタルバランス…松上
自分の経験談
人が生きてく上での自分の心の対応
人生を穴掘りに。
穴を掘って正解を探す。
A・・・素直な穴掘り
B・・・挑戦の穴掘り
C・・・Bの対処方法の穴掘り
光を当てる・・・笑い・・・死を楽しむ
自分を楽しむ
感謝・・・自分の懐を大きくしてくれる
発想の転換・・・プラス発想、物事がプラスに。
はき違えた発想はNG
■食中毒の予防と対策…永沼
6~9月は食中毒多い
室温20℃で細菌増殖
細菌とウィルスが食中毒の原因
腸炎ビブリオ菌・・・魚介が原因
予防・・・手洗い、石鹸で爪までしっかり
調理器具の殺菌
購入後しっかり加熱・・・75度で表面1分加熱
水分を多くとる
吐き気止め、下痢止めは自己判断せず飲まない
■片麻痺患者への介助方法…増田
左片麻痺
・右脳障害・・・左麻痺、半側空間無視、
右脳は左右に注意する能力
左脳は右にしか注意を向ける事が出来ない
左側への注意を促してあげる
右片麻痺
・左脳障害・・・右麻痺、言語障害
半側空間失認
言語中枢の障害・・失語症
右利き・・・99%は左脳
左利き・・・50%は右脳
更衣の着脱
・基本、着る時は患側から健側
脱ぐときは健側から患側
麻痺側を通してあげ自己にて残りの動作をしてもらう。
・ズボン・・・同様
足は足首を握るのではなく掌の上に足底をのせる。
歩行介助
・麻痺者の介助・・・介助者は患側に立つ
歩行不安定者は患側上肢を把持
階段昇降介助
・上る時・・患側の斜め後方から介助
・降りる時・・患側の斜め前方から介助
立ち上がり動作
・重心の移動が前方に移動しないと立ち上がれない
片麻痺立ち上がり
・重心を両下肢にかけるのではなく、健側への重心移動を行ってから立ち上がりを促す。
■脊髄小脳変性症…吉田
・非遺伝性:オリーブ橋小脳萎縮症、皮質性小脳萎縮症
・遺伝性:Joseph病、Holmes病
・症状:小脳障害、歩行障害、言語障害、巧緻性低下、嚥下障害、パーキンソン病、錐体路症状、自律神経症状など
・歩行障害のケア
・言語障害のケア
・嚥下のケア
・排尿障害のケア
・入浴時起立性低血圧に注意
・廃用症候群:運動器障害、循環器障害、自律神経障害、精神障害
次回;4月16日(火)